「 投稿者アーカイブ:雅夫堀池 」 一覧
- 
											  
- 
				万才2018/11/17 -墨作り・工房体験 
 『万才』は、 普通使いでは、 おめでとう万才三唱と お手上げで万才がありますが、 いつまでも生き栄えること。 祝うべきこと、 千秋万才 。 千年、万年の非常に長い年をいい、 おめでたいことだそうです … 
- 
											  
- 
				お地蔵様になりました。2018/11/16 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画・・・・・・ ハラハラと落ちる落ち葉が 福だったら ・・・・・・ お地蔵様になりました。 次ページ (楽しい空想の世界です) 
- 
											  
- 
				福が降る、季節2018/11/15 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画落ち葉の季節になりました。 ハラハラと落ちる落ち葉が 福だったら、 1年頑張った甲斐があるネ‼️ 何事も、気の持ち方・・・・? 
- 
											  
- 
				笑門来福2018/11/14 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画“笑門来福” 好きな言葉です。 いつもにこにこと笑って 暮らす人の家には、 自然に幸運がめぐってくる、 という意味ですが、 幸せになれそう🥂 
- 
											  
- 
				友と杯を交わす2018/11/13 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画布袋様と馬が合う 毘沙門天様 秋の夜長、 弁財天様の 生演奏で ご機嫌です。 
- 
											  
- 
				秋の夕暮れ2018/11/12 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画夕方、 近所を散歩しました。 残された柿、 畑にそっと植えられた花 年明け後に出番の来る 夏蜜柑などなど 長い西日の影が 印象的でした。 久々に、 童心に帰り カラスが鳴くから帰ろ・・・・ 
- 
											  
- 
				福を届けます2018/11/11 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画七福神様と一緒に 『百福図』 を書きます。 今回は第40号、40/100, 福をたくさん届けますネ。 
- 
											  
- 
				良く、頑張った!2018/11/10 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画この春、 小さな若芽も 巨木への第一歩と 応援した若芽 (次ページに写真) が晩秋を迎えて 見事な紅葉を 見せてくれました。 良く頑張った! 来春、待ってるヨ 
- 
											  
- 
				墨絵教室2018/11/09 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画今日(8日)は楽しい 墨絵教室の日 基本の練習をした後、 お地蔵さんを 描きたいとの リクエストで イロイロ描きました。 皆んな、上手👍🤲 3時間がアットいう間に過ぎま … 
- 
											  
- 
				百福図と宝船に乗った七福神様2018/11/08 -墨作り・工房体験 
 墨、彩煙墨、紀州墨、松煙墨、水墨画、墨彩画百福図と宝船に乗った七福神様 福を届けます😊