「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
いよいよ、初夏です
2018/05/07 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨これからの季節、 🍺ビールのお供に枝豆、最高です! 枝豆って大豆になる前に早採りするのですネ、 そういえば、大好物・仙台の〝ずんだ餅〝の餡は枝豆でした。 毘沙門様もご満悦! 絵の中、ど …
-
墨で描くって、楽しい
春の連休も最終日、如何お過ごしでした。 私は墨作りもひと段落し、ひとり工房で絵を描いて楽しみました。 自分の作った墨のみで、白い画面に新しい世界を想像します。 何を描くか?から始まり、配置、色、表現方 …
-
柏餅
2018/05/05 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨柏餅、食べました?この時期食べると格別です。 でも、柏餅を包んでいる柏の葉に『子孫繁栄』の願いが込められている・・・ 知らなかった! 昔から続く物には、深い意味があのですネ
-
玉置神社に行きました
2018/05/04 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨奈良県十津川村にある玉置神社に行きました。 玉置神社は玉置山の頂上近く、標高1000m付近に鎮座し熊野三山の奥宮として信仰されています。 私も熊野修験をしていた時は毎年、行の途中に立ち寄った霊場です。 …
-
コラボ〝7福神の宝舟〝完成です
2018/05/03 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨4/14日の投稿でじぞう文字作家・後藤夕深さんとのコラボのお話をしました。 私が絵を描き、夕深さんが字を書いて1つの作品にする趣向です。 出来上がりました。 字の意味は 『寳、財、招、進が一緒になって …
-
ワクワクの5月、初夏です
2018/05/02 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨5月、早いもので1年の1/3が終わり、 初夏という新しいステップに立ちました。 どんなワクワクが待っているか楽しみですネ 〝 ごがつのかぜに こいのぼり めだまをちかちか ひからせて おびれをくるくる …
-
墨の短所はなんだろう
2018/05/01 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨短所は何だろう 墨に似たものでは筆ペン、墨汁、絵の具、顔彩、ボールペンなどなど文具売り場をのぞいたら溢れています。 墨の短所は一目瞭然です。 1、墨は硯でする為に直ぐに気楽に使えない。 最低限墨、硯、 …
-
墨の長所は何だろう
2018/04/30 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨墨が2000年生き続けた理由はなんでしょう? 私なりに、長所を考えてみます。 1、水を弾くもの以外なら、 何にでも 描けて、塗膜が強い。 * 石に描いて、水につけました。 2、経年変化に影響されない。 …
-
墨の講習会のお知らせ
2018/04/29 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨墨の使い方、楽しみ方の講習会のお知らせす。 墨って、本当に素晴らしいですネ 生まれたのが、中国・漢時代 もう、2000年以上に渡り、 筆記具として生き続けています。 良いことがイッパイあるからです。 …
-
庭の花、野の花美しい
2018/04/28 -催事イベント参加, 墨作り・工房体験, 墨工房の墨作り, 墨工房紀州松煙とは
墨、紀州墨、松煙墨、彩煙墨紀州は春先に例年より寒く寒暖の差も大きかったです。 そのためか、花が美しくさいています。 色が鮮やかに感じます。 時期がずれている様でパンジーが満開で、ツツジが終わりかけています。 でも、みんな一生懸 …